1156141
0
伝統的工芸品 伊賀組紐 着物 帯締め(宝玉)【くれない】
https://stg-org-furusato.dev.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1156141
https://stg-org-furusato.dev.wowma.jp/upload/save_image/1156141_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
30000
艶やかな絹糸が織りなす配色美が魅力―国の伝統的工芸品「伊賀組紐」であなたの和装に彩りを―帯締め「宝玉」は、繊細な組とグラデーション染めの組紐として「ITOGO」の代表商品です。職人の知恵による「紋紙(デザイン型紙)」と、専属の染色技術で「ぼかし(グラデーション染)」の色彩を可能にしました。高級な角朝組で美しさをもつ宝玉は、上質な絹糸をしっかりと密に立体的に組み出されており、淡い地色とシンプルな二色の組みに、耳に組み込まれた銀糸に美しいグラデーション、正絹のつややかな光沢感が特徴です。国宝力士の化粧まわしにも採用されるなど優れた技術が認められた組紐です。締めた時には、前になる一部分に入った美しい「ぼかし(グラデーション染)」がアクセントになり帯を引き立ててくれます。肉厚でしっかりとした組の帯締めで、締まりやすく緩まないのも特徴です。人気の3色をご用意しました。とても格調高い雰囲気で、訪問着や付下げ、小紋や色無地などフォーマルな装いに合わせてお楽しみいただけます。「ITOGO」では、絹糸の手染めから機械織、仕上げまで熟練の職人の手により丁寧に一貫生産しています。◇適応着物:訪問着 色無地一つ紋 付下げ 小紋◇適応シーン:結婚式 結婚式二次会、入園・入学式 卒園・卒業式、パーティー、同窓会など◇適応シーズン:通年◇適応年代:幅広い年代に着用いただけます。伊賀組紐とは美しく染め上げられた絹糸、その一筋一筋が交じり合い、組み独特の風合いと味わいを醸しだす組紐。古来より脈々と継承された技法で、一本一本の組紐に込められたたくさんの人々の心と永い時間、それらが織りなす美しさとムスビが組紐の魅力です。組紐の起源は古く、奈良時代以前といわれ、主に仏具や武具の紐として使用されていました。「伊賀組紐」は、明治中期に江戸の組紐の技術が伊賀地域に伝えられ、帯締めなどの和装小物をはじめ、高級手組紐の最大生産地として急速に発展し、昭和51年に経済産業大臣が定める「伝統的工芸品」に指定されました。また、伝統技術を生かした機械織による生産、研究も進み、伊賀地域は組紐の特産地として発展し続け、和装以外の新商品開発の取り組みも盛んに行われています。事業者:糸伍株式会社関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
2023-12-07 12:17:47
10
伝統的工芸品 伊賀組紐 着物 帯締め(宝玉)【くれない】
寄附金額
30,000
円
ポイント還元
300
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 伝統的工芸品 伊賀組紐 着物 帯締め(宝玉)【くれない】
三重県伊賀市のご紹介
『忍者市』宣言! ~ ひそかに育んだ魅力あふれる「伊賀もの」のまち ~
三重県伊賀市は忍者発祥の地として、忍者の歴史文化や精神を継承するとともに、忍者を活かした観光やまちづくりに取り組んでいます。日本一、二の高石垣で知られる伊賀上野城のふもとでは、誰もが忍者気分を味わえる「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催され、秋にはこの地で生まれた俳聖松尾芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」や、ユネスコ無形文化遺産に登録されたダンジリ行事で有名な「上野天神祭」が行われるなど、歴史と文化が香る自然豊かなまちです。
伊賀市には、四方を囲む伊賀盆地のきれいな水と豊かな土壌に育まれた『伊賀米』、伊勢志摩サミットで用いられた『伊賀酒』、希少価値の高い”肉の横綱”『伊賀牛』、昔も今も人々を魅了する『伊賀焼』など、全国に誇るブランド品がいっぱいあります!
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)